ヨーロッパ紀行(前編)
6月17日

 4か月前から準備を始めたヨーロッパ旅行の出発日が、ついに当日を迎えることになった。仕事の疲れもたまっているし、苦手な早起きをしなければならなかったが、さすがに寝坊することはなかった。まずは幸先のよいスタートである。
 これまでの4か月は、必ずしも平坦とは言えなかった。たった1週間の旅行とはいえ、海外旅行であるわけだから、パスポートを申請しなければいけない。レンタカーのために国際運転免許も準備した。また、趣味のアマチュア無線を楽しむため、ドイツ政府に免許申請したり、関係方面にアドバイスを請うたりもした。手間も時間もかかっているのだ。
 中でも一番大変だったのは、会社の同意を得ることだった。運悪くSARSが流行したために、会社が渡航自粛要請を決めたのだ。万一のときに備えて、バックアップ要員を手配したり、その他うんざりするほどの手続きが必要だった。それだけに、何としても成功させたいという特別な事情ができてしまっていた。
 予定通りタクシーが迎えに来てくれて、新幹線、成田エクスプレスと乗り継いで空港まで順調にたどり着いた。あっけないほどあっさり出国手続きが済んで、飛行機に乗り込んだ。そこで驚いたのは、何とジャンボジェットが満席だったことだ。しかも、ほとんどマスクをつけている人がいないではないか。職業柄、万全を期したいという会社の思惑は理解できるものの、やはりもうすでにSARSの脅威は消失しつつあることの現われではないだろうか、そう感じた。

 12時間はちょっと長すぎて、飛行機好きの私ですら時間を持て余したが、予定よりも30分早くフランクフルトに到着した。多くの日本人旅行者たちには添乗員がついていて、到着後の集合場所の打ち合わせなどを機内でしていた。ところが、フリーツアーにエントリーした私には添乗員などいないのだ。添乗員を囲んで人だかりになっている集団を横目に、「どっちに行けばいいんだ?」と戸惑いながら、何とか入国手続きを済ませた。この先、預けた荷物を受け取って、到着ロビーに出たところに現地係員が迎えに来てくれているはずだった。
 ところが、階段を下りたところに、「ハローツアー サイキ様、ミズグチ様」のボードを掲げた女性が立っているではないか。変だなと思いつつも、「水口です。」と声をかけると、担当の村山さんが暖かく迎えてくれた。
 もう一人「サイキ様」がいらっしゃるようだ。しばらく待っていると、階段を申し訳なさそうな顔で下りてきた。聞けば、散々迷っていたとのこと。私がたまたまうまくいっただけで、迷うのも無理はないと思った。何せ慣れない異国の地なのだ。若い美人の女性だった。

 空港からホテルまではバスが準備されていた。担当の村山さんと私とサイキさんの3人のために、50人乗りの観光バスなのだ。こんな贅沢はめったにないと思いながら乗り込んだ。
 バスの中では、村山さんからツアー中の説明を受けた。空港から市街地へ向かっているのに、周りが緑でいっぱいだ。さすがドイツという印象だった。1500ヘクタールの公園だそうだ。つまり、約4キロ四方の広さだというのだ。日本とのギャップを感じて、胸がワクワクしてきた。

   

 ホテルに着いてからの計画は何も立てていなかった。きっと、疲れと時差ぼけで、何もできないだろうと予想していたからだ。村山さんの勧めに従って部屋の設備をチェックした後、荷物をほどいて、パソコンや無線機の機材をセットアップした。
 キャッシュをおろし、夕食をとるために、ひとまず外へ出ることにした。この旅行のために、わざわざ国際口座を開設していた。ところが、日本と違って、ATMに囲いがないのだ。これには驚いた。閉鎖された空間を作ると、かえって防犯上良くないのだろう。しかし、人通りのあるところで現金を引き出す方が、日本人の私には勇気がいることだった。村山さんには「治安が良いとは言えない」と聞かされていたので、急に怖くなって、引き出しは明日にすることにした。言葉の不安も手伝って、レストランに入ることまで躊躇された。結局、駅の売店でホットサンドを買って帰る始末となった。

6月18日

 夕べは早い時間に床についたので、5時過ぎに目覚めた。どうやら雨のようだ。やはり最近は雨男になってしまったのだろうか?イベントの度に雨になる。
 昨日の失敗を取り返すべく、インターネットで近くの銀行を調べてみた。支店があれば安全に引き出せると思ったのだ。ところが、支店かATMかの区別がつかない。落ち着いて考えれば、こちらではあのATMで普通に引き出しをしているのだから、特別に考える必要がないような気がしてきた。平然とやってみれば良いのだ。朝食後、無事引き出しに成功した。後ろには、スーツ姿のビジネスマンが待っていた。そう、これがこちらでは普通なのだ。

 今日は、予約したレンタカーでライン川を尋ねる予定だった。本当に予約されているだろうか?そんな当たり前のことが心配だった。
 英語が通じると聞いていたので、迷わず英語で話しかけてみた。大丈夫。相手は流暢な英語だった。10分はかかっただろうか、いろいろな説明を受けて無事貸し出しに成功した。ところが、肝心の車がないのだ。確か、右へ出て左のタクシー乗り場の横だったよな?と思いつつ、道を引き返した。と、目の前にタクシー乗り場が・・・。「右へ出て」というのは、駅の出口のことではなく、駅の中にあるレンタカーセンターの出口のことだったのだ。つまり、駅の出口は左だった。自分の英語力が原因でないことが分かって、ひと安心した。

 当然、車は左ハンドルだった。しばらくの間、ウインカーとワイパーを間違って操作した。いわばお決まりのパターン。交通標識はまったく問題ないのだが、さすがに見知らぬ土地でのこと。初めての右手でのシフト操作もあって、まるで免許取立てのころのような緊張だった。
 さらに面食らったのは、円形の交差点だ。道路が十字に交差していないのだ。直進するときにも、この円形の交差点を半周しなければならない。ただ、道に迷って引き返すようなときには、これを一周すれば良いので、大きく迂回したり、Uターンする必要がないのが便利だった。

 高速にのってしばらくして、ようやく落ち着いてきた。気づけば、すっかり止んでいた雨がまた降ってきた。「あっ、傘を忘れた!どこかで買わなくちゃ」という始末だ。
 うわさのアウトバーンは、やはりすばらしかった。流れは東名高速よりも1〜2割早いのだが、皆マナーが良くて、流れがスムーズなのだ。遅い車が追い越し車線をふさぐというようなことがほとんどない。しかも、通行料金は必要なかった。日本でいえば、ちょうどバイパス道路のようなものだろうか?
 高速から一般道路へ下りたところで、郊外の車窓を撮影してみた。これはまさしく北海道だ。そう、北海道の景色そのものだった。

   

 ライン川に沿ってしばらく走って、小さな町で車を止めてみる気になった。いかにもそれらしい雰囲気の町だ。駐車スペースを見つけて、あとは歩くことにした。
 観光客はほとんど誰もいなかった。かえって、風情が感じられた。きょろきょろしながら歩いていると、雑貨屋さんをみつけた。地元の人たちが買い物に来ていた。そういえば、いつの間にか雨が上がっていたが、とりあえず傘を買うチャンスだと思った。ついでに、部屋履き用にサンダルも買った。こちらのホテルには、スリッパが準備されていないようなのだ。
 日本では見られないような建物に見とれながら、何枚か写真を撮った。

   

 ここからがちょっとしたハプニングだった。この町を出て、ローレライを目指すつもりだった。ところが、途中、道に迷って山の中へ。ライン川沿いに行くはずが、なぜか山中を走ることになってしまったのだ。
 延々と走っていたら、ようやく小さな町に着いた。標識に「PRESBERG」と書いてある。地図で探すより人に聞いた方が早いとばかりに、町の老人に尋ねてみた。
 老人が私の英語を理解できたかどうか分からなかったが、地図を差し出したらここだと示してくれた。しかも、どこへ行きたいかを伝えてもいないのに、こう行くとここへ出られるよと、親切に道案内までしてくれた。

 無事ライン川にもどって安心してしまったのか、すっかりローレライのことを忘れて、フランクフルトへ引き返すコースを選んでいた。時間がお昼を過ぎていたので、食事のことに気が向いていたせいもあるかもしれない。リューデスハイム近くのアスマンスハウゼンという町で、粋な感じのレストランを見つけたので、ここに立ち寄ることにした。
 ところが、またまた問題発生。パーキングチケットの買い方が分からないのだ。全部ドイツ語で書かれているので、手も足も出ない。適当にコインを入れてみたら、12分用のチケットが出てきた。まあ、外国人旅行者なら許されるだろうと、これで済ますことにしてしまった。ここまではガイドブックにも紹介されていなかった。(下の写真が問題のパーキングチケット)

   

 下の写真は、ランチをとったレストランの概観である。
 実は、ここへ入るのにも苦労した。中に入っていっても、誰も声をかけてくれないのだ。日本なら、「お一人ですか?」とか、「お食事ですか?」とか聞いてくるのが普通であるが、スタッフは私に気づいているはずなのに、何のアプローチもしてこないのだ。何か場違いのような気がして、結局躊躇してしまった。
 しばらく駐車場で途方にくれていると、とある夫婦がやってきた。どんな風にするのか、まじまじと観察することにした。すると、ただ、そのまま好きな席に着くだけだった。それが合図になって、スタッフはメニューを持ってやってくるのだ。随分と時間がかかってしまったが、ようやく食事にありつけることになった。午前の雨がうそのように日が差し始め、ライン川を眺めながらの優雅なひとときとなった。

   

 朝早起きしたので、おなかがふくれたら眠くなってきた。まだちょっと早い時間だけど、そろそろ帰ろうかという気になった。
 ヴィースバーデンから再びアウトバーンにのったころ、ようやくローレライのことを思い出した。もどることも十分可能だったが、最初から強行軍はよそうという気持ちが勝って、結局フランクフルトへもどった。今日は一日傘を使うことはなかった。

 夕食には、市内のザクセンハウゼンへ行く計画だった。ザクセン人が住んでいるところという意味だそうで、りんご酒が名物らしい。ところが、夜遠くまで外出することがどうしても躊躇された。そこで、散々迷った挙句、サイキさんを誘うことにした。しかし、残念ながら彼女は電話には出なかった。まだ帰っていないようだ。そして、情けないことに、ホテルのレストランを利用することにした。チェックインの際、レストランのスタッフが白アスパラを勧めてくれていたこともある。この白アスパラは、この時期が旬だそうで、実際、想像以上においしかった。思わず、

It must be a correct choice for me !

と口走ったほどだ。(こういう口語があるかどうか分からないが・・・)後に、フランスのスーパーで、この白アスパラをお土産に買うことになる。