さっぽろ雪まつり

 1泊2日の日程を有効に活用するため、今回は朝早い飛行機を選んだ。このような場合には前泊が恒例になっている。5時に家を出るような計画は、もう昔のようにはできないのだ。それでも6時過ぎには羽田のホテルを出なければならなかった。
 今日も良い天気だった。一時期「雨男」とレッテルを貼られていたことがあったものの、最近のレジャーはおもしろいほど天気に恵まれている。きっと本当の雨男は別人だったに違いない。もともと天気にはついている「晴れ男」なのだ。もっとも、肝心なのは札幌の天気だ。低気圧が近いため、雪が降る予報が出ていた。
 いつもはANAを利用するのだが、JALがサービスしている搭乗券なしのICテェックインが気に入って、今回はJALにした。飛行機を携帯電話で搭乗するのは、時代の最先端を行っているようで気持ちがよい。いつものようにラウンジでお茶をして、定刻に羽田を発った。

 真冬の北海道は寒かった。北海道には何度も来ているが、ほとんどは夏だった。久々の真冬日の体験だ。しかし、今回は屋外の活動が前提なので、しっかりと対策をしてきた。こういうときのために準備していたオーバーコートはもとより、冬にオートバイに乗るときのために買ったオーバーパンツも持参した。頭寒足熱というように、足元の冷えが応えるのだ。準備は万全だ。
 また、慣れない雪道での転倒を予防するため、対策について事前にネットで調べておいた。歩き方も重要であるようだが、やはり靴が問題なのだ。そこで、今回のためにスノー用の靴を新調した。これで会場を自在に闊歩できるはずだ。あとは実践で試すのみだった。
 予約しておいた札幌までの指定席はちょっと変わっていて、JR東日本にはないものだった。「Uシート」という名前で、前席との空間にゆとりがある設計になっている。わずか300円の指定席料金で自分の席が確保できるだけでなく、ゆったりと座っていけるのは魅力的だと思った。

 札幌には10時10分に着いた。あとは地下鉄に乗り換えれば、大通り公園まではすぐだ。
 出発前、ネットで雪まつりについて調べた際、札幌市交通局の「ドニチカ」を知った。この乗車券は雪まつり専用ではないが、土日の優待券として販売されていて、ちょうど今回の日程で利用できた。1日乗車券なので、何度乗り降りしても定額の500円なのだ。札幌地下鉄は初乗りが200円だから、3回乗れば割安となる。パリでは1日券を買うのをケチったために歩く距離が長くなって後悔した。その教訓を生かし、今回は迷わずこのドニチカを買った。(写真右)
 大通り公園周辺の地図は頭に入っていた。寒い雪道を歩かなくてよいように、地下街を少し歩いてテレビ塔の近くに出た。雪まつりの大通り公園会場は、ここを基点に西側に広がっている。

 地上に出ると、まず天気が気になった。何と、晴れているではないか。思わず笑みがこぼれた。確か雪の予報だったはずなのだが・・・。しかも、風もない。気温が低いので(多分マイナス5℃くらい)、風が吹けば体感温度はぐっと下がるはずだ。本当にラッキーだった。ちょっと気持ちがワクワクしてきた。
 持参したオーバーコートは、この気温には十分な効果を発揮した。ナップサックにはオーバーパンツも入っていたが、あまり寒く感じなかったので、もう少し様子をみることにした。だが、手袋は常時必要だった。
 心配していた靴も問題なかった。真冬日が続いていたので、路面が凍結しているのでは?と予想していたのだが、踏みしめると「サク、サク」と音がして、まるで新雪のように柔らかい。おそらく、関東で降る湿った雪と違って、結晶が細かく、サラサラしているせいだろう。歩行にはまったく不安がなかった。

 気持ちが落ち着き、ふと気づけば、会場はすごい人通りだった。毎年200万人を超える人が集まるそうだが、この連休に集中していることは間違いない。長さ1.5kmの公園に数十万人が来る計算になる。けれども、肝心の雪像は、想像の範囲内で、残念ながらそれほど感動するものではなかった。

写真左上:ハッピー台湾
今回話題になった台湾の仏像。迫力満点だ。

写真右上:フリンダース・ストリート駅
オーストラリアのフリンダース・ストリート駅。ビンゴを行って人気を呼んでいた。

写真左下:ドリーム藍ランド沖縄
JALが出品したドリーム藍ランド。もちろん宮里藍さんをモチーフにしたもので、一番の人だかりだった。(写真右下はその観客の様子)
 拡大写真はこちら

写真左上:世界遺産アンコールワット
大抵の雪像では、このようにときどきイベントをやって観客を楽しませている。

写真右上:「今年も目立ってやるぜ、フォー!」
レーザーラモンHGだ。こんなものもある。

写真左下:松尾ジンギスカン
僕は知らなかったが、北海道では有名のようだ。ジンギスカン好きが見逃すはずはない。おいしかった。

写真右下:麒麟
キリンビールの出品か。こちらはすすきの会場のもの。すべて氷像になっている。
 拡大写真はこちら

写真左:夜景
会場以外の場所も、このようにイルミネーションがきれいだった。

写真右:ロイヤル・エキシビジョン・ビル
オーストラリアのメルボルンにある建物とのこと。夜はこんな風にライトアップされる。

 今回は、雪まつりを楽しむだけでなく、北海道の旬の料理も目当てだった。前述したように、初日のお昼にはジンギスカンを食べた。夕食には会席コースを、そして翌日のお昼にはラーメンをいただいた。
 大通公園会場の中に出店していた「松尾ジンギスカン」には満足できた。道行く人たちが指をさして「あっ、松尾ジンギスカンだ」と言っている様子をみる限り、北海道ではかなり有名な店と思われる。たっぷりの野菜の上に羊肉がたくさん(おそらく150gくらい)のっており、それでも500円とリーズナブルだ。ジンギスカン好きにはたまらない。(ただし、立ち食い形式)
 一旦ホテルにチェックインし、夜のライトアップされた雪像を目当てに再び出かけた際、本当は夕食にカニを食べるつもりだった。ネットで目星もつけていたのだが、行ってみると満席で断られてしまった。当てもなくさまよった挙句、結局は普通の和食屋さんに入ることになった。(途中、いい雰囲気の居酒屋さんを見つけたが、こちらも満席であきらめた。)
 ところが、こちらはイマイチだった。他の店舗と同様、猫の手も借りたいほど忙しいらしく、サービスがなっていない。選んだ3800円のコースも、標榜どおりひととおりの北海道の幸が盛り込まれていたが、期待したほどの味ではなかった。それでも、ウニやイクラ、たらばガニ、鮭などが食べられたので、一応納得した。ただ、お通しとして出てきた2cm角のゴマ豆腐が、生ビールと同じ450円だったのには驚いた。
 帰る日のお昼に食べたラーメンはおいしかった。知人に「すみれ」を勧められていたのだが、場所が少し離れていて断念。昔聞いた「北海道では塩ラーメン」という固定観念から脱却できず、今回も塩ラーメンを注文してみたがとてもおいしかった。並ぶのは嫌なので、名もないラーメン屋さんだった。

 最近の旅行ではいつもそうしているように、今回も早めの飛行機で帰ってきた。翌週の仕事のことを考えれば、やむを得ないことだ。その分旅行先での滞在時間が短くなるが、帰宅してからの時間に余裕があると、かえって休日を有効に活用できたようにも感じられるから不思議だ。
 久々に北海道へ行って、今度は夏にバイクで来ようかなと思った。

前のページへ
トップページへ