グアム第3弾

 3年ぶりにグアムへダイビングに行ってきました。今回はJALの特典航空券を利用したため、成田の発着です。関空発着のANA便の場合、帰路の関空〜羽田便へのトランジットは苦にならないものの、往路の伊丹〜関空の移動が大変なのです。JRの特急が途中駅で運休になったこともありましたし・・・。
 さて、今回のグアムはいかに。

平成22年7月17日

 19日の海の日に夏休みを2日くっつけて、3度目のグアムへ行く日だ。ただ、今回は成田発で、しかも午前便利用なので、初日から活動できるスケジュールとなった。気分的には丸1日得した感じだ。
 沖縄へ行くのといくらも違わないとはいえ、一応グアムは海外なので、余裕をもって行動できるよう成田で前泊することにした。今日はそのための移動日だ。結局は関空から深夜便で行くのとそれほど変わりないことになるのだろうか。

 この日、京成のスカイライナーが開業した。スカイライナーは、これまでの路線とはまったく別で、東京都心からほぼ直線的に成田空港へ向かう。しかも時速160kmの速度で走るらしい。成田空港〜日暮里を36分で結ぶとか。
 しかし、今日の目的地は成田空港ではなく、宿泊先のある成田だ。開業日に新車に乗れることは魅力的だと思ったが、成田空港から成田へ戻るのはちょっと間抜けだと感じた。そこで、大船からJRの成田エクスプレスを予約しておいた。

 京成のスカイライナー開業を意識したのだろうか、JRは成田エクスプレスの列車をすべて新型車にしたようだ。新車のスカイライナーには乗れなかったが、まだ新車のにおいがする成田エクスプレスで成田へ向かった。
 今回利用したのは成田Uシティホテル。JR成田駅から徒歩2分くらい。格安ビジネスホテルと思い込んでいたのだが、意外にちゃんとしたホテルだった。バスルームはちょっとしたシティホテル並みだと思った。これで1泊4400円とはお得だ。次の機会にも利用したい。

写真左:新型車両の成田エキスプレス
足元のクリアランスには余裕がある。

写真右:成田Uシティホテルの客室
ツインルームになぜかエキストラベッドが入っていた。バスルームがGOOD!

平成22年7月18日

 今日が事実上の初日。8時ごろ空港に着くよう、7時40分にホテルを出発した。成田空港で働く人たちだろうか、成田駅からの乗客は驚くほど多かった。

 会社の上司に空港ラウンジの利用券をもらっていた。カード会社が運営するラウンジなら自力で利用できるのだが、この利用券はJALのもの。FFPの上客でないと使えない特別なラウンジが利用できるのだ。ちょっとした憧れだった。
 平日だというのに、サクララウンジの利用者は多かった。いつも使っているラウンジと違って、ここではドリンク以外にフードもフリーだ。それをあてにして朝食を摂ってこなかった。
 ただ、あまりに人が多いせいか、ラウンジに不可欠な「落ち着き」にはやや欠けると思った。僕のような「臨時」の利用者もいるはずだが、大半の人たちはJALの上客なのだ。色眼鏡で見るためか、皆バリバリのビジネスマンやお金持ちに見えた。

 9時半、飛行機は定刻に出発した。3時間半くらいでグアムに着くはずだ。日本とグアムにはプラス1時間の時差があるので、現地時間なら午後2時過ぎに到着する。
 深夜便と午前便の差なのか、それともANAとJALの差なのか、今回は離陸後機内食が提供された。

 予定よりも少し早く、飛行機はグアムに着陸した。やはり明るい時間帯に到着した方がわくわく感が増すようだ。機内から見える昼間のグアムに新鮮さを感じた。
 今回はレンタカー屋さんに空港へ迎えに来てもらうことになっていた。「空港に着いたら電話をください。日本語で大丈夫です。」との案内。早速携帯電話の電源を入れて、指定された電話番号へコールする。
 確かに日本語で女性が電話に出た。ところが、どうも会話がスムーズに進まない。試しに英語で話してみたら、徐々に相手も英語に変わっていった。ガイドブックに「日本語が通じる」と書いてあっても、今回のようにそのまま鵜呑みにできない場合もある。アメリカの準州なのだ。当然といえば当然のこと。ハワイでも同じような経験をしたことがある。

 指示どおり表へ出て待っていると、急にすごい雨になった。10分くらい経って雨が上がる頃、迎えの車がやってきた。
 運転手は、日本語が得意でない現地人(チャモロ人)のようで、終始押し黙っている。営業所に着いたとき、チップを渡したら急に笑顔になった。その後事務所で契約を交わす。

 時計を見たら3時を回っていた。ホテルには6時頃チェックインする予定と伝えてあったので、そのまま車で観光するつもりだった。しかし、少しからだを休めたい気分になって、ホテルへ向かう。
 ホテルの駐車場に車を停めたとき、まるで浮浪者のような人が地面に座っているのに気づいた。しかも、少し離れたところには子供が3人、こちらの様子をうかがっている。まさか襲われたりしないだろうと思いつつも、少し不安だった。下車前に十分準備を整え、ドアを開けたらさっさと歩いた。やはり外国では緊張するものだ。

 結局、今日の観光を取りやめにした。今回の宿泊には食事がついていないから、夕食の調達をしなければならないと思った。それに、こちらに着いてから下着を買う予定にしていたのだ。
 車で近くのKマートへ。日本人観光客の利用者も多い。しかし、ホテルで冷蔵庫が使えるかどうか、電子レンジがあるかどうかを確認していなかったため、たいした買い物はできなかった。結局この日の夕食はバーガーキングのハンバーガーとなった。まあいいか。

前のページへ
次のページへ