お気に入り(その2)
G’zOne

 携帯電話を買い換えました。これで、通算5台目になります。
 連絡手段としてはもっぱらパソコンを使うので(電話を使うことが少なくなりました)、携帯電話に期待する部分は待ち合わせのときぐらいです。しかし、最近まで使っていたものと今回買い換えたものだけは例外でした。つい衝動買いしたくなるようなおもしろい機能があったからです。

 前回の機種はAUのA5502Kでした。これにはGPS機能がついています。地理にはほとんど不自由しないので、車には依然としてカーナビを装備していませんから、いざというときに役立つと思いました。カーナビを装備することが困難なオートバイに乗車中にも有用です。これまで幾度か助けられました。

 今回の機種はG’zOneという機種です。ひとくちに言えば、カシオの腕時計Gショックの携帯版です。携帯電話でありながら、水や衝撃に強い設計なのです。
 これまでのスタイルを考えれば、携帯が防水である必然性はあまりありません。けれども、雨の中や腕が水に濡れた状態でも気にしないで電話ができるというのはおもしろいとおもいました。ダイビングをしたりボートで遊んだりすることも少なくないので、実用性も期待できそうです。
 この機種にもA5502K同様、AUお得意のGPS機能は引き継がれています。これにIC機能が加われば鬼に金棒です。(AUは近くICチップを埋め込んだ機種を発売するそうです。)
 

オードリー・ヘップバーン

 映画「ローマの休日」を見て、ヘップバーンのファンになったのはもうずいぶん昔のことです。あの映画のよいところは、単に恋愛ものとしてのシナリオだけでなく、ワイラー監督の描写の細やかさにあると思います。映画評論家を気取るつもりはありませんが、ヘップバーンはその時々の感情を実にうまく演じています。

   

 お正月番組で、「マイフェアレディー」をやっていました。これもまたヘップバーンの代表作のひとつです。
 20年以上も前に、ある先輩に「スペインでは雨は主に平野に降る」という台詞を知っているか?」と聞かれて答えられず、ヘップバーンのファンであることを恥じたことがありました。直訳すれば、

 It rains mainly in the plain in Spain.

となります。しかし、映画で、ヘップバーンが(というよりもイライザが)どう言っているのかを知らずにはいられませんでした。

 The rain in Spain stays mainly in the plain.

が正解です。地方なまりのひどい花売り娘イライザが「エイ」と発音できないので、エイばかりが含まれるセンテンスをヒギンズ教授に練習させられるその台詞です。
 今では一度聞けば聞き取れるようになりましたが、この映画を見るたびにかつてのことを思い出します。その原因を作った先輩に感謝!

ハイビジョンテレビ

 ボーナスが出たので、買って10年になるこれまでのテレビに代えてハイビジョンテレビを導入しました。当初、液晶テレビを買うつもりでしたが、いろいろと研究しているうちに、重くて大きいものの、安くてきれいなブラウン管テレビを選ぶことにしました。引っ越すときのことを考えると恐ろしいほどの重さですが、反面、安くなってきた液晶テレビと比べてもその半値程度で買うことができる点は魅力でした。何よりも、液晶テレビがすべてハイビジョン並みの解像度とは限らないという点が決め手になりました。

 買ってみて良かった点が3つあります。
1.とにかくきれい。
 ハイビジョンの良さは店頭で知っていましたが、ノーマルとの比は歴然です。地上デジタルが受信できるようになれば益々価値が高まります。
2.インターネットができる。
 何と、インターネットブラウザが内蔵されていました。残念ながらブラウザはIEでもネスケでもありませんが、ちょっと見るには十分な機能です。
3.音が良い。
 これはデジタル放送のメリットのひとつのようです。結構迫力があって、ミニ劇場感覚です。

 神奈川西部では、17年末には地上デジタルが見られる計画ですが、条件がよければすでに視聴が可能のようです。あるサイトでは、距離的には平塚の倍も離れた伊豆地方で視聴できたと報告しています。要するに、まだ電波が弱いので、障害物があるかどうかの問題なのです。
 このテレビを導入したら、とてもあと1年も待てなくなって、アマチュア無線で培ったノウハウを活かし、実験的にアンテナを設置してみるつもりです。

オイルヒーター

 真冬になると、エアコンだけでは暖房が間に合いません。また、足元が冷えるため、何となく寒々とした感が否めません。そこで、これまでは電気カーペットや小型のストーブを併用して対処していました。しかし、最近、以前から気になっていたオイルヒーターを買ってみました。やはりエアコンの補助で使うつもりでした。

 ところが、実際に使ってみると、これが結構いけるんです。電気代は時間当たり20円程度かかるらしいのですが、エアコンと違ってほとんど音がしないし、風も起きません。また、灯油やガスストーブと違って、空気が汚れません。意外にメリットが多いのです。
 肝心の暖房効果ですが、芯から暖まるというか、じわっとした暖かさがあって、効果抜群です。今のところ、これ単独で、エアコンはまったく稼動していません。サーモスタットのつまみはまだ半分程度のところなので、目一杯回せば(つまり、電気が切れないようにすれば)、真冬でも大丈夫かもしれません。ちなみに鉄筋コンクリートのマンションで、使っている部屋の広さは6畳、ヒーターの規格は最大1200Wです。

腕時計

 なぜかこの数年、年末になると腕時計がほしくなります。今年もまた買ってしまいました。
 汗っかきなので、とくに夏場には、着けている腕時計をあちらこちらではずす癖があり、学生時代にはよく紛失していました。ですから、高価な時計は買いにくく、社会人になってからもあまり腕時計にはお金をかけていませんでした。
 けれども、カシオの電波時計を買ったのをきっかけにして、ハイテク時計に興味がわき、これで4台目になりました。普通の時計に比べると少し大きめですが、デザイン的にもとても気に入っています。

   

写真左から、マリンレジャー用、ビジネス用、休日用です。
マリンレジャー用には、タイドグラフ(潮位グラフ)、気圧計、コンパスが内蔵されていて、ボート遊びに使っています。
ビジネス用はチタン製です。見た目には重そうですが、80g程度しかありません。電波時計でソーラーも内臓です。狂わない、電池交換の必要がない、の特徴があります。
休日用は最近買いました。カシオのブランド「G−SHOCK」ですが、これもソーラーの電波時計です。